「バイクをうまく動かせるか分からない」「教習所内で運転できても公道に出たらどうなんだろう・・・?」
なんて恐怖心が拭えなかったりします。
私は小型二輪ATを取得→クロスカブを購入→二年後に普通二輪免許を取得・・・というなんとも変な道を歩んで来たのですが、カブで公道に出る時めちゃくちゃ怖かったです。早朝に起きてゆっくりあちこち走っていました・・・
しかし、こんな恐怖の最中を歩んで来た私を救ってくれたブログがあります。
その名も「バイク初心者サポートラボ」
バイクに関して色々と不安な方、必見です。
「バイク初心者サポートラボ」って?
[blogcard url=”http://bikelabo.com/”]
その名の通り、バイクの初心者に向けた記事を書いていらっしゃるブログです。Gon-kさんという男性が運営されているのですが、ごく普通の大型二輪所持ライダーだそう・・・ごく普通と言っても、これだけ分かりやすく書けるって凄い事だと思うんですよね・・・
バイク屋さんでもレーサーでもなく教官でもなく
フツーのライダーの目線で記事が書かれているのですが、まあこれがとても分かりやすいんです。
あまりにも分かりやすいので、今回「ブログで紹介させてください」って頼み込んで紹介させていただきました。
そして何と言っても
分かりやすくイラストで解説されている事が魅力の1つです。
バイク屋さんや教習所がYoutubeに上げているような動画もとても分かりやすくていいのですが、それを更に頭で理解するのにイラストの解説がとても役立ちました。
「あれ、これってどうすれば良いんだっけ・・・」と思った時に要点を確認するのって結構重要です。疑問に思った時に調べた事って案外頭に残ってるものなんです・・・
ブログを見つけたきっかけはクランクで失敗しまくってた時
小型二輪教習の時、どうしてもクランクが通れなかったりS字が不安だったりとまあ色々ありまして・・・
教習時間以外も動画を見たりブログを見たりしてなんとか恐怖心を取り除こうとしてたんですけど、その時に見つけたブログが「バイク初心者サポートラボ」だったんです。
私は小型の時も普通二輪の時も、とにかくクランクが苦手でした。
途中で焦ってクランクに突っ込んでいくみっともない失態を繰り返しておりました。草むらに投げ出されて「大丈夫・・・?」とよく心配されるくらいには酷かったです・・・
そんな時に巡り合ったのがこの記事でした
[blogcard url=”http://bikelabo.com/crank3″]
クランクで転倒する理由・・・
正に私が知りたかった事です。教習所でも色々言われていたのですが、あまりのテンパり具合で正直あまりよく覚えていませんでした。
落ち着いてる時に改めて色々調べてみると「ああ、こうすればよかったんだ」なんて気付きが生まれるんですよね。
めちゃくちゃ分かりやすい電子書籍も出版されています
[ss url=”http://amzn.asia/1Sdr79D” width=”160″ class=”alignleft” title=”バイク初心者サポートマニュアル(二輪教習編)” caption=”本書は、著者であるGon-Kが管理人を務めるブログ、バイク初心者サポートラボ(http://bikelabo.com/)の中から二輪教習向けの記事を抜き出してまとめたものです。” rel=”nofollow” alt=”初心者サポートラボ”]
ブログだけではなく電子書籍も出版されております。ブログの中のマニュアル的な記事を抜き出してまとめられたものなんですけど、まあこれが本当に読みやすいんです。
ブログ同様にイラストでもしっかり解説されており、Kindleにダウンロードして読んでました・・・本当に分かりやすくて助かります・・・
- 二輪教習編
- 曲がり方編
- ニーグリップ編
- 教習がつらくなったら読む編
に分かれており、お値段も250〜500円と気軽に購入して読める値段になっております。不安な部分だけ購入するも良し、全部ダウンロードしても良しです。レビューを見てもわかると思うのですが、本当に
「分かりやすい!」という声が多いんです・・・
ブログの記事をピンポイントに見るのではなく
「バイクの乗り方に関して全体的に勉強して不安を解消したい」なんて方にもってこいのマニュアルです。スマホのkindleアプリでも読めるので、教習の待ち時間なんかにぴったりです。
[button color=”#59b8c1″ title=”Kindleで読む” icon=”icon-download” size=”160px” url=”https://www.amazon.co.jp/s/ref=dp_byline_sr_ebooks_1?ie=UTF8&text=Gon-K&search-alias=digital-text&field-author=Gon-K&sort=relevancerank”]
二輪教習時はもちろんなんですけど、免許取りたてで
「公道が怖い!うまく走れるかわかんない!」なんて人にもオススメです。意外と教習で習ったことって頭から飛んでるんですよね・・・
二輪免許やバイクに関する不安は誰にでもあります

免許取得も小型→普通と段階を踏んでいるので、卒業検定もその分受けております。小型で一回落ちているので3回受けている事になりますね・・・
来年には普通二輪を購入する予定ですが正直きちんと運転できるか未だに不安です。
しかしですね、免許を持っていても最初はそんなものです。二輪には公道の教習がありませんから・・・教習所内しか走ったことがないのに、いきなり
「車の流れに乗れ!エンストするな!」なんて無謀な話です!怖くて当たり前です
教習だって
「あああああ怖い行きたくない緊張するもうやだああああ」状態になった事もありました・・・朝やたら早く目が覚めるんですよね・・・
どうしてあんなに緊張していたのか今でもよく分かりませんが、実際この緊張だって仕方ないんです。だって乗り慣れてないんだもの
そんなバイクに対しての不安が拭きれない時、ぜひ
「バイク初心者サポートラボ」にアクセスしてみてください。不安で仕方ないあなたの背中を押してくれますよ!
]]>