いや〜〜〜、昨年秋にお引越ししたんですけどね
ものの見事に5kg増えました。主な原因は動かなすぎ、酒の飲み過ぎつまみの食いすぎです
ハイボールに餃子を食べて〜唐揚げ食べて〜〜ポテト食べて〜〜お家で引きこもり!って・・・太らないわけがないんです。
だって・・・私全然動いてないじゃん・・・
・・・って事に気がついてしまったので、自分の活動量をきちんと確かめるために勢いでタニタの歩数計・カロリズムを購入しました
目次
タニタ・カロリズムBASICはシンプルで使いやすい「活動量計」
今回選んだのは「タニタ・カロリズムBASIC」です。ベーシック・・・の名の通り、最低限の機能が備わったいわゆるエントリーモデルです
カラーはレッド・イエロー・シルバーの三色。色合いが可愛かったので一目でレッドに決めました
様々なメーカーから活動量計が出ていたのですが、スッキリした見た目と操作のシンプルさでタニタに決めました
こういうの持つのって何年ぶりでしょう・・・というかピカチュウとかキティちゃんの歩数計を幼少期に持っていた記憶しかございません・・・わかる人にはわかるやつ。
その日の活動量・歩数・歩いた距離・消費カロリー等も見られます
「歩数計」ではなく「活動量計」なので、歩数以外にも見られる項目がたくさんあります
これは24時間の活動量グラフ。何時にどのくらい活動していたのかが分かります
消費カロリーは歩いた分だけ・・・じゃなく、0時時点からのおおよその消費カロリーを表示してくれます。基礎代謝+活動代謝って事みたいです。デスクワーク時などの静かにしてる間の消費カロリーまで入れてくれます
そしてこちらは活動で消費した分のカロリー。この日は朝から歩きに行ったので10時前に見てもそれなりに消費してます
動いて消費した分の脂肪です。「こんなにも・・・脂肪って・・・動いても落ちないのね・・・」っていう現実を突きつけられます
そして歩数が出てきます。朝の時点でまあまあ歩いてるのでノルマはクリアしました
歩いた距離も見られます。距離で見ると思ったより歩いてない気分になるやつ
そして最後に歩行時間が出ます。あ〜〜この位の時間歩いたのね・・・ってわかるやつ。
ただの歩数計かと思いきやこれだけ色々な数値が見られるんです・・・活動量計ってすごい・・・
ある程度「自分は一日どのくらいカロリーを消費しているのか」さえ把握すれば一日のカロリー摂取をどの程度に抑えればいいのかも分かりますし、ざっくりと活動量と消費カロリーを知りたかった自分にはカロリズムベーシックがベストでした
この機能でベーシックっていうんだから凄いよね・・・
ポケットが無くても大丈夫!クリップもついてます
これだけ小さいとうっかり落としそうなやつ。しかしカロリズムベーシックにはクリップがついてました・・・ありがたい・・・
こんな感じでスライドさせてクリップを本体に付けて使います
分かりやすくポケットにつけてみましたが、ポケットがついていない服の時とか色々な所に括り付けられるので助かってます
もちろんそのままポケットに入れてもOKです。
歩数などの数値を見る時や初期設定は横にあるボタンで切り替えができます
初期設定やら項目の切り替えは横にあるボタンで行えます。全部ここです
初期設定は付属の説明書通り行えばすぐ終わります。身長とか体重とか年齢とか諸々入力するだけです。すぐに使えます
iPhoneにも歩数計がついてるのにあえてカロリズムを買おうと思った理由
有酸素運動なんていらないじゃ〜〜ん、筋トレにひたすら励もう!なんて思ってせっせと筋トレだけして、食事も改善したんですよね
でもね、2kg減ってそこから減らなくなったんです。なんでだろう・・・と思ってそこでいろいろ調べて気がつきました。私、もしかして単純に根本的な運動不足なのでは・・・?
完全在宅ワークの私のiPhoneで計測した1月平均歩数はこちら
ヒドイ・・・1479歩って・・・これ、たまにお出かけしてそこそこ歩いてる日があるからこの数字なだけであって、本当にひどい時は300歩ですって。。
うちのおばあちゃんですらもうちょっと歩いてると思うんだよなぁ
と言っても、これiPhoneの歩数計で計った歩数なんですよ。冷静に考えて、iPhoneって・・・家の中にいると常には持ち歩かないじゃないですか・・・
それに気がついてしまい「どれだけカロリーを消費してるのか・一日どのくらい歩いてるのかざっくりとでもいいから測りたい」という理由でカロリズムを購入したんです。
カロリズムを持ち始めた後、3月の平均歩数はコチラ
意識的に歩くようになってとにかく歩数が増えました・・・!
歩数や消費カロリーを見るたびに買い物は歩いて行こう〜とか、気分転換も兼ねて散歩に行こう〜とか、そういう気持ちにさせてくれました。
カロリズムを購入してからどのくらい痩せたかっていう話ですけどね
購入したのが2月16日でした。ラムネは歩く前や筋トレ前の糖分補給に買ったので、念押ししておきますが決してただのおやつではないです
そして結果はこちらです・・・
(数字は割愛)
一ヶ月で・・・-2.5kg・・・すっごい減った!っていうわけじゃないけれど、気持ち的にはかなり大きいです
ここ一ヶ月は体重の減りを見てまーーとにかく嬉しかったです・・・停滞する前の体重と合わせると引っ越しで増えた分はほぼ減らせました
「ご飯減らしてるのに痩せない」とか「動いてるつもりなのに痩せない」とかそういう方に是非使って欲しいです、色々と見直すきっかけになります。

スマートウォッチを買ってしまえば解決しそうな話ですが、活動量を計るためだけにスマートウォッチはいらないな・・・と感じた自分には本当にベストな買い物でした
消費カロリーや活動量が目に見えて分かると「もっと動こう」っていう気持ちになれました
カロリズムは他にもこんなに種類があります
ウォーキング用とかダイエット用とかジョギング用とか・・・とにかく色々あります。私は機能的にもベーシックで十分だなぁと思いましたが、それぞれ機能が違うみたいなので目的に合わせて買う事をお勧めします
自分の活動量が見えるだけでも意識が変わりますよ!