以前、学生の頃に知りたかったメイクの失敗談の記事を書きました。
じゃあ君は学生の頃から化粧してたのかい・・・?って話ですが、高校の頃がぶっちぎりで化粧が濃かったです
けれどね・・・ファンデーションは一回もした事が無かったんです。中学生の頃はとにかくニキビが酷かったのですが、高校になってかなり治りました
そこで今回は「肌をケアしつつもそこそこメイク」ができるアイテムや「10代のための化粧してます感を感じさせない」ためのコスメを紹介したいと思います。
Contents
10代学生のうちはファンデーションなんて必要ないと思ってます

10代の頃ってどうしてもニキビが出来るんですよね。体質にもよりますが(全く出来ない子も居ました)私は14歳頃がピークでした
24歳になった今でも同じですが、とにかく鼻と顎にニキビが出来るんです・・・しんどい
でもね、どうしてもファンデーションで隠したくなかったんです。ファンデーションが好きじゃないというのもあるんですけど、10代のうちにファンデーションを付けるのはなんと無く勿体無い気がしたんです
そこで私がいつも付けていたパウダーがこちら!
アクメディカのパウダー!いつもクリアとナチュラルを買ってました。10代はもうずーっとこれを使ってました。何個使い切っただろうか・・・
カバー力が欲しい人にはカバータイプもあります。ちょっと黄み寄りの色です
アクメディカを使い始めてから肌がかなり綺麗になりました・・・おかげで高校〜専門学校時代は結構肌は綺麗だったと思います。
現在もリニューアルされたアクメディカを使ってます
上で紹介したもの、実は旧パッケージなんです。
でもね、新しい商品には鏡が付いてないんです・・・これお直しのとき結構痛手だったりするんですよね。なので外で使うには旧パッケージの方がオススメです
新パッケージはこちら
家で使うには申し分ないです。

同じような商品のすっぴんパウダーと使い分けてます。すっぴんパウダーの方がそこはかとなく毛穴を隠してくれるのと、香りがとっても良いのでこちらを外泊時などに使うことが多いです
夏など汗をかきやすい時期に肌をサラサラにしておいてくれるので、あせもができやすい私にはとっても良いんです・・・
パッケージも可愛い。

両方共色はつきませんが、毛穴はそこそこ目立たなくしてくれます
私は今現在(24歳)で鉄分不足や睡眠不足・便秘などで口周りの吹き出物がたまに出来てしまうのですが、頰はツルッツルです。
乾燥はしますがブツブツガサガサになった事は中学生以来一度もありません・・・!
10代の頃肌に余計なものを付けなかったのもあるかな?と思ってます。
日焼け止めは塗った方がいい!洗顔で落とせるものが良いかも

お肌の大敵は紫外線です。学生の頃だとやっぱり外で活動する事も多いんですよね・・・
なので日焼け止めは塗りましょう。化粧下地にもなるので、私は日焼け止めとアクメディカしか塗っていませんでした。
10代後半になってからはこちらを使用していました。お値段の割には焼けない方ですが、顔用はなるべく良いやつを使った方が良さそうです。
私は肌が白い方なのですが、まあまあ適当にしてたらソバカスが目立つようになりました・・・
後悔しても遅いので、日焼け止めはお小遣い叩いて良いやつ買いましょう。
前はこちらを使ってました。アウトドア大好き人間ですがそんなに焼けなかったのでオススメ!無くなったので今はさらに高額なものを買ってます・・・
ちなみに、お直しはアクメディカを塗り直すだけです。
ちなみに安くて焼けないサンプレイですが、クレンジングで落とさなければいけないので結構めんどくさかったりします。なかなか良いんですけどね・・・
学生におすすめ!ナチュラルに見せたいときはラメなしのチーク

可愛いー!と思って買ったチーク、ラメラメで使いにくい・・・なんて事ありませんか?
ナチュラルに見せたい時どうしてもラメが邪魔になるんですよね。そんな方にオススメのチークはこちら!
メディアのPK01!肌を白く見せてくれる使いやすいピンク色です。ラメは入っておらず自然な仕上がりです
高校生の時はずっとメディアのチークを使っていました。「ふんわり」と「華やか」の二種類の発色があり、PK01はふんわりの方です。
ナチュラルな色味なので初心者でも色味が調整しやすいんです!
ちょっとPK01の色は可愛すぎる・・・なんて方にはRS05もおすすめ
肌なじみの良い色で、こちらも「ふんわり」の方のカラーです。
唇はほんのり色づくリップだけでも十分

なんだかんだ言いつつやっぱりリップカラーって、個人的には一番重要な気がするんです・・・
いくら化粧しても口紅をしてないと物足りなく感じますし、逆にすっぴんでも唇に色を足すだけで華やかになります。私だけかな、これ・・・
おすすめはこれ!
ケイトのCCリップクリーム!まあまあ色づく上にしっかり潤います。
学校では堂々とお直しできませんし、リップクリーム感覚で塗れるのがなんだかんだ一番良い気がします
はっきり分かるくらい色がつくのはマズイ・・・なんて人にはこれ
以前普通にリップクリームとして使用していましたが、唇の血色が良くなった程度の色が付きます。
学校にマスカラは派手すぎる・・・ならマスカラ下地で代用してみよう

ぶっちゃけナチュラルに見せたいならアイライナーよりマスカラ!なんですけど、マスカラもしっかり液が付くものが多いんですよね・・・
そこでおすすめなのが「マスカラ下地」なんです。但し白く色がついて繊維がたっぷり入ってるものはNG!白いマスカラした人みたいになってしまいます
ナチュラルに使えるマスカラ下地のおすすめはこちら
エテュセのラッシュバージョンアップ!

こんな風にコーム状になっていてとっても塗りやすいんです・・・!しかも自然にまつ毛を長く見せてくれてカールキープもしてくれます。
ボリュームはアップしないのですが、しっかりカールキープしてくれまつ毛を太く見せてくれるのでナチュラルに仕上げてくれます。化粧してます!感がでないのがポイントなんです・・・!
私もバサバサにしたくない日や地元で出かける時はラッシュバージョンアップ1つでアイメイクを終わらせてしまう事もあります
注意したいのが、このラッシュバージョンアップは赤色の液のものもあるんです。そっちは赤と白のストライプなので、間違いないようにしましょう。
ナチュラルに引けるアイライナーはこれ!
でもやっぱり物足りないからナチュラルに引けるアイライナーが欲しい・・・なんて方にはこちら
ラブライナーのペンシルタイプ・アッシュブラウン!
硬すぎず柔らかすぎず丁度いい芯で、色も薄めのブラウンなのでとってナチュラルな仕上がりです

芯が楕円形になっているので、ペンシルにしては細く引きやすいです。一度出したら戻らなくなるので出す量には注意しましょう・・・
あれ?アイシャドウっていらないの?
正直学校でメイクする時ってアイシャドウが一番いらないと思ってます。
学校生活を送ってるとアイシャドウってあっさり落ちますし、ヘタしたら二重の溝に溜まってめんどくさいーとか、落ちてパンダ目ーとかになりやすいです。
日常生活でアイシャドウをしたいなら私は断然キャンメイクの「パーフェクトスタイリストアイズ」をおすすめします

柔らかい色味のブラウンで、割りと薄付きなので使いやすいんです。
真ん中のラメシャドウがほんのりピンク系なのも良し!涙袋にさっと入れるだけで顔が明るく見えます。塗りすぎには注意・・・
無理に化粧をしなくても大丈夫!ほんの少し気にするだけでも印象は変わります

目を大きく見せるならアイライナー!アイシャドウ!・・・って思いがちじゃないですか。でもね、単純にまつ毛を上げるだけでもかなり印象が変わるんです
ファンデーションを無理に塗る必要もないし、ニキビ出来た!どうしよう!なんてなる必要もナシ。体質によりますが10代のうちは割と頻繁に出来ます
そんな事よりもまず見落としがちなヒゲとか眉毛とか、そういう細かい所から気にしていった方が良いです!絶対!間違いない!
バッチリ化粧してるのに口周りが青い・・・なーんて一番悲しいじゃないですか。
隠そうとか塗りたくろうなんて考えず、引き算も覚えるのが化粧の上達への近道ですよ・・・!
ちなみによくある「バレない学校メイク」ですが・・・
バレない!と思ってても、案外化粧してるのって見るとが見ればすぐ分かる・・・というかぶっちゃけ誰が見ても割とすぐ分かります
バレたらどうしてもマズイのであればせめて日焼け止めを塗るに留めておきましょう。無理に化粧する必要なんてないよ・・・!
10代の頃のメイク失敗談も書いてます

眉毛とかの細かい事とかはこっちに書いてます。
コメントを残す