旅行に行ったり綺麗な景色を見たりすると思わず写真を撮ってしまいます
風景からそこらへんの花まで色々撮影してるのですが、いつもSNSやブログに載せるだけで終わりです
いつの日か「この写真達を何かに使えないかな・・・」と考えていたのですが、この度この写真達を使ってスマホケースを製作する事にしました。
Contents
ずっとハンドメイドアクセサリーを販売する予定だったんですけれども
ずっとハンドメイドのアクセサリーを販売しようと思って準備してたのですが、引越しの都合等で先延ばしにする事に。なので思い切ってスマホケースを作って先に販売しようと思いこの度サイトを立ち上げました
ブランド名は「Lelu(レル)」、フィンランド語でおもちゃという意味です。昔、魔法少女や戦隊モノのおもちゃなんかがとっても大好きで、今でも見ていてワクワクします
そのワクワク感を思い出すようなデザインのアクセサリーを作りたくてこのブランド名にしました。

いうてまだアクセサリーは売ってないんですけどね・・・引っ越して環境が整ったら作る事にします。なのでまだスマホケースしか売っていません
本日から販売するのは「撮影した写真を使った手帳型スマホケース・photogenic(フォトジェニック)」です。写真柄って珍しくないですか?
売ると言っても使い心地はきちんと確かめたいので自分で検証してみました

こちらは長万部町で撮影した空の写真を使用したスマホケースです。私は水色が大好きなので空の柄を選びました
写真は実物の色になるべく近づけたのですが、画面上で見るより優しい色合いにプリントされています

裏はこんな感じ。折り目が入ってるので立てて使う事もできます

3ヶ月ほど使ってみましたが、へたる様子はまだないです。ただ少しだけ糸が出てくるのが気になります・・・が、切ってしまえば対して気にはならないです

中にはカードを入れるポケットが3つ・その内側にもう1つ大きめのポケットがあります。
私はそこそこ近場(5分くらい飛ばせば付く)のコンビニにバイクで買い物に行くのですが、電子マネーと免許が収納できるので財布を持たずにささっと買い物に行けるのでとても便利です。
引用-Androidの手帳型スマホケース(Sサイズ)について
Androidは貼り付けるタイプのケースで、どのスマホでも使えるタイプのケースになってます。後ろが鏡になっていて何かと便利です
スマホケースのラインナップはこちら!
今回ご用意したケースは31種類!価格は全て送料込み¥3,580です。
写真の上から色をいくつか重ねる事で同じ写真を使用した色違いも作ってみました。とにかく色にこだわってます






全部北海道内で撮影した写真なのですが、どこで撮影した写真を使用してるのか全て説明に書いています。
ちなみに、周りの人たちにデザインを見てもらった時に人気があったのはこの2つの柄です
スマホケースの柄としてどうすれば可愛くなるか考えながら切り取って配置しているので、珍しい写真柄とはいえ違和感なく使ってもらえる・・・と思います
スマホケースの販売はこちら!第二弾も予定しています
今回紹介したスマホケースの販売はこちら!

普段撮影している写真はインスタに載せていて、元がどんな写真だったか分かるやつもあるので気になったら探してみてください
ちなみにもう第二弾のアイディアは浮かんでおりまして、来月〜再来月に販売する予定です。次は手帳型じゃないものにします
という事で、春だしスマホケースも新しくしたいな〜〜〜なんて方がいらっしゃいましたら是非一度覗いてみてください。自分で言うのもアレですが、それなりに自信作だと思ってます・・・
コメントを残す