イヤホンって本当に値段がピンキリすぎて悩みますよね。高いものは何万もする・・・けど、普段持ち歩くのに高いイヤホンは正直断線しそうで怖いんですよね・・・
なのでいつも安価なイヤホンを使っております。ちなみに聴く音楽は本当に様々です・・・本当になんでも聴きます。これ以上ないくらいになんでも聴きます。ちなみに一番最初に好きになったアーティストはBONNIE PINKです(多分次はELLEGARDENと椎名林檎)
そんな色々な音楽を聴く私が、今まで使用してきた安くてオールマイティーでしっかり低音がスカスカしないイヤホンを紹介します。
Contents
安いイヤホンだからって悪いわけじゃない。
曲によって合うイヤホンというものは正直違ってきますが、いちいち曲ごとにイヤホンなんて選んでいられないのでハウスやヒップホップ、ロックからアニソンからR&Bなんてわりと幅広く聴いているわたしがバランス良いな!と思ったものを選んでおります。
ちなみに、自分は中音や高音より低音がしっかりしている音質が好きなので、低音がしっかりしていないイヤホンだとなんだか物足りなくなってしまいます。
なので今回のチョイスも低音寄りになっているかもしれません。けれど、安いのに侮れないイヤホンばかりです。ちなみに、カナル型のみ紹介しています。
JVCケンウッド AXIV HA-FX17シリーズ
これ、イチオシです。この価格帯とは思えない低音の響き具合で、高音とのバランスもきちんととれています。。昔からこれは必ず常に一本持っています(落としたり妹にあげたりしてるから現在4本目)
高音がこもる事もなく、かつシャリシャリしたEDMなんかを聞いても耳が痛くなる事がないような良い抜け感です。
あとですね、わたくしヒジョーによくイヤホンを断線させるのですがこれはかれこれ一年近くもっています。
トータルして非常にコスパのいいイヤホンだと言えると思います。友人に勧めるとかなりの確率で満足してくれます。
1000円前後のイヤホンは色々試しましたが、今の所これが一番お気に入りです。高級品を持っている人へのスペアにもオススメ!カバンに一本とりあえず入れておくことで忘れた時に役立ちます。
そして何より、カラーバリエーションの豊富さ。配色もめちゃくちゃ可愛いのです。
なかなか見かけないよね、この配色。めちゃくちゃ可愛いです。上のAmazonのリンクから飛ぶと関連商品で各色売られています。わたしは現在バイオレット&ブルーを持っていますがとても可愛いです。とても。
某ディズニー映画のキャラクターみたいな色です。妹にはピンクをあげました。
下品なピンクじゃないところがミソ。ぜひあなたもお気に入りの色を探してみてください。
JVC HA-FX1X XXシリーズ
実はこのシリーズ、同じような見た目のがたくさんあります。しかし値段が全然違うんですね。
これの一番安いグレードを以前使用していましたが、これも結構満足行く音質でした。しかしですね、犬に噛みちぎられてしまったのですよ・・・結構長く使えてたんですけれども。
それで、視聴した上でこちらに乗り換える事にしました。一番安いのも十分良い音質だったんですけれど、やっぱり全然違いましたね。
こちらは高音も低音もしっかりしています。ちょっと高音はシャリっとしている方かもしれません。電子音楽をメインで聴く方にちょうどいいかもしれません。
わたし自身PerfumeやCapsule・Saori@destinyなんかのガールズテクノポップや、RASMUS FABERやKaskadeなんかのハウス系だったり
まあとにかくそういう音楽もよく聴くのですが、このイヤホンはこういった系統の音楽によく合います。
あとね、見た目がミリタリーチックでかっこいいです。耐久性もバツグンです。JVCのイヤホンは割りと頑丈なイメージ。
【Amazon.co.jp限定】PHILIPS SHE9700
なぜだかイヤホンケースまで付いてきます、Amazon限定商品のフィリップスSHE9700です。
フィリップスは他のものも使用した事があるのですが、とてもバランスの良い音を奏でてくれます。ただし、低音が響かないスカスカしたものもあったので、今回は低音がしっかりしたSHE9700を紹介しています。
ドンドンドン!!!みたいなうるさい低音が嫌いな人にオススメ。かといってスカスカしてない所がミソ。高音はクリアな音でしっかりめです。
ちなみに、見た目が似ているものが何個かあるのですが数年前こちらも使用した事があります。
低音はこちらの方がしっかり聴こえます。が、値段とのトータルバランスを考えるのであれば最初のモノの方でも良いでしょう。 ちなみに、Amazon限定品なので購入はAmazonからどうぞ!
Panasonic カナル型イヤホン ブルー RP-HJE150-A
激安イヤホンの中では定番のこちら。他のものに比べたらちょっと低音が物足りない気がするけど、サブとして使うなら十分すぎるクオリティ。
何より500〜700円の間で買えるこのお値段!素晴らしい!
あとびっくりしたのが、意外と断線しない。コード自体はかなり細いから「これすぐちぎれるのかな〜〜〜」なんて思うけど意外にも丈夫。
ELECOM(エレコム)皇帝シリーズ ブラック EHP-CN210ABK
今や安価ながらハイレゾ対応イヤホンの地位を獲得しつつあるエレコム。
そんな中、エレコムらしい超安値のイヤホンのご紹介!
ぶっちゃけプラスチックにメッキって超安っぽいな???そんな見た目なんだけど、聴いてびっくり!低音にめちゃくちゃ奥行きがあるんです!
ただ高音は若干シャリシャリするので嫌いな人は注意。
それでもボーカルが綺麗にこもらず聴こえるし、ベースの音が驚くほどくっきり聴こえるので、シャリシャリ音を聴いていても疲れないっていう人には是非おすすめしたいです。
買ったら是非Pentatonixのようなアカペラの曲を聴いてみてください。本当に感動するレベルの迫力です。笑
SONY カナル型イヤホン MDR-EX15LP
安定のSONY。こちら、低音はズンズンくるわけではないですが見た目の割りに透き通った音がします。何より耳にかなりフィットしてくれます。
ぶっちゃけ、一番上に書いたJVCのイヤホンはフィット性はそこまでよくないです。なので、フィット性重視の方はコチラ!遮音性もそれなりに高いです。
ちなみに、コードが細いですが思いの他断線しません。やはり安定のSONY。
中華イヤホンが凄い!QKZ・カナル型イヤホン
完全に侮ってました・・・中国ブランドのイヤホンです。
面白半分で購入してみたんですけど、低音がズンズン響く上に高音の聴きやすさも突き抜けてます。全然こもった音がしません・・・しかもシャリシャリしないんですよ、全然耳が痛くなりません・・・
中音域は少しだけ弱いですが、今まで聞こえなかった音までしっかり拾ってくれます。中華だからと侮ってはいけません、思ったよりずっと素晴らしかったです・・・
番外編:今持ってるイヤホンの音質を向上させたい人向け。
たまに、高めのイヤホンを買ったのにあまり音質がよろしくなかったなんて話を聞きます。
そんな時に試してほしいのがコレ。
見てのとおり、スポンジ内臓のイヤーピース。これに変えるだけでフィット性が向上し、低音がかなりよく聴こえるようになります。
ただし、スポンジ部分が半年程度でダメになる人もいるみたいなので4つ入りを買っておきましょう。スペアがあるとあたふたしなくて済みます。
今回はわたしが使用してきたイヤホンを紹介しました。もしかしたら今後追記していくかもしれません。
とにかく、安くて気軽に手に入りやすいものをピックアップしてみたのでイヤホンでお悩みの方は是非参考にしてみてください。