今日はバイクばっかだなーそらそうか
— ぱつこ (Ptk)@青緑クロスカブ (@ptk_08) May 21, 2016
ええ、北海道は最近晴れ続きなんですよ。
晴れてる日はやっぱり家にこもりたくないナ〜〜〜〜なんて思いながら思いつきで北海道石狩市へ行ってきました。
地元小樽から石狩方面へ
はい、今回はここ!石狩市にあるはまなすの丘公園!なんでここにしたかって?
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1023505/tabelog.com
このはまなすソフトが食べてみたかったから。
いや〜〜イチゴ味かと思うじゃん、この色。けどはまなすなんだよ!なんだよはまなす味って!桜味とかならよくあるけどはまなすって!
北海道はソフトクリームがすげーいろんな種類があって、ラベンダーソフトとかは聞いた事あるかもしれないけどはまなすってなんだよ!!!
なんて言ってても味はわからないので食べに行った。
・・・のはいいんだけどね。googleマップがきちんと案内してくれない事態に陥った。
わたしは普通免許がないので基本移動は二輪(ホンダのクロスカブ)なんだけど、ナビの設定に二輪はないので普通自動車の設定になるわけですよ。 だからまあそれなりに分かりやすい行きやすい道に案内してくれる事を期待
現実はそう楽なものではなかった。
まぁ、普通にデカい通りから行くとこうなるよね だからこの時私何も疑わなかった。まー川に橋があって渡れるんだろうと
しかし、信じて疑わなかった私はその後約20キロほど迷うハメになってしまったのだ。
はて??この道は???
信じて突き進んだ道はなんだか終わりが見えない砂利道でした。なんだこのオフロード。写真にするといちいち景色がいいのが腹立ちますが、ずっとこんな道でした。
しかも当時のわたしはこの先に橋があると信じ突き進んでたので「いい景色だなぁ」くらいに思って写真撮ってたっていうね。その後、なかなかたどり着けない事も知らずに
そうなんです、信じた先に通れそうな橋らしきものがない。
やはり振り返っても何もない。しかもなんだかうしろは天気が悪い。なんなんだ。
周りには「不法投棄禁止!」ののぼりが無数にあるだけ。あとはでかいハチが何匹もブーンって飛んでた。フツーに怖かった。
再度マップを確認してみた。
???
なんなの???これは橋があるってこと???地図読めないよ???
これはトランスフォームして飛んで行けって事なのかな??? それとも誰か船でも出してくれるのかな?
その後うろうろするもネクスコの注意看板やら全然ちがう所に繋がる道くらいしか見当たらず。 その後、再度地図を確認してあることに気づいてしまったのだ。
普通に考えたらこうだよな???なんでひとっ飛びしそうな道に案内されて疑わなかったんだ???
その後、この悪路を引き返し更に迷いUターンの機会を逃し先程述べたように約20km彷徨う事に。
もう小樽方面へ一回戻ってる間に帰ろうかなと思ったもん。さすがに帰らなかったけど。
しかも近くなった所でまた一回迷ったもんね。入れない道行っちゃったもん。
(さっき隙間からバイクが一台出てきたのは気のせいだったのだろうか)
迷いながらもやっとこ到着
目印はこの看板です。ちっちゃい看板だから分かりづらいかも。
けど駐車場があるのでわかるとおもいます。あとコレ。
灯台。
引き目の灯台
(やっぱ振り返ると曇ってる)
なんで灯台???って最初は思ったんですね。そうしたらこういう事みたいです。
1892年(明治25)の開設以来、100年以上の歴史を誇る石狩のシンボル。
はまなすの丘公園の入口に建っているのは、この辺りが河口近くであった証でもあり、川の流れと海の波によって100年間で徐々に広大な砂しが形成されたことを考えると、感慨深いものがあります。引用:はまなすの丘公園 – 北海道石狩市公式ホームページ
あぁ、そんな昔からあるのね、まあそういう事みたいです(適当)
まあ灯台に気を取られていましたがソフトクリームへ。
実食。
ちゃんとピンク色でござる。
これがはまなすソフト。お値段 ¥300。
これね、何もしらなかったらね、イチゴ味に見えるよね。
まあね、とりあえずね、食べてみるわ。
・・・・・。
?
アレッ、クセがない・・・・・
もっとね、サクラ味〜〜とか、ラベンダー味〜〜とか、
鼻から抜けるフロ〜〜ラル〜〜〜〜
な感じの想像してたんだけど、びっくりする程クセがない。
まあ多少はフロ〜〜ラル〜〜〜なんだけど、まぁ、はまなすの味がまずわからないですし。
でもやっぱりバニラとは全然違うからやっぱりはまなすなんだと思う。
いや、なんか美味しいんだけどはまなすの味の正体がわかってないからうまくつたえらないね・・・
とにかく、とりあえず食べてみてください。
美味しさは保証します。
これは変わった味食べれない人でもいける、、かも。
変な青臭さとか鼻から突き抜けるお花感はナイ。
騙されたと思って食べてみて!!!オススメ!!!ドライブの途中に丁度いい。
googleマップには騙されないでね!!!
余談ですが・・・
小樽〜稚内の道はとにかく車でもバイクでも走ってて気持ちがいいです。
あとね、夕日が綺麗。
これはアイロード夕日の丘での一枚。
ちなみにこちらはとにかくライダーが多いです。小型二輪のわたしは結構縮こまってます。
更に余談ですが・・・
はまなすソフトを食べた帰り、バイクごと砂山に突っ込んでコケました。
駆け寄ってきてくれた夫婦のお二人、ゴメンなさい・・・
皆さんも運転には気をつけてね!!!以上!!!
ちゃお。
追伸:
どなたかこのトランスフォームロードの謎を教えてください。