髪の毛、自分で染めて早10年。市販のカラー剤をひたすら消費してきました
とにかく色々あって悩むんですよね・・・その中でもアッシュ系のカラー剤って色味が沢山ありすぎて、正直売り場を見てもよくわかりません
今回はそんな「一体どれが綺麗にアッシュに染まるのか」「このカラー剤はどんな色味になるのか」を実際に使ってみた人間が紹介します!
綺麗にアッシュを保つ方法やブリーチの必要性についても解説してみました。


Contents
透明感のでるアッシュといえばこれ!・グレー系のカラー
グレー系のアッシュは透明感が出る上に、彩度が低いので明るめの色でも落ち着いて見えます
暗めの色は黒染め代わりにも!通常の黒染めより退色が綺麗なのでおすすめ!
フレッシュライト・泡タイプカラー シュガーアッシュ
- 一箱の目安:鎖骨程度のセミロング
- 色味:暗めの青みグレー
- 発色:★★★★☆
青み強めのグレーアッシュ。流した時に出てくる水まで青いです
黒かな?と思うくらいには濃いですが、退色は思ったより早めです。黒染め代わりになるくらいには濃いので、一時的に黒っぽくしたい人にもおすすめ!
ポンプ式泡カラーなのでとにかく楽です。プリティアよりは量は少なめです
ホーユー ビューティーン メイクアップカラー グレーアッシュ
- 一箱の目安:安全地帯は鎖骨上のボブ
- 色味:かなりグレー
- 発色:★★★★☆
このメイクアップカラーシリーズはアッシュでもかなり色が鮮やかで発色が良いです。市販カラーでこんなのが出るとは思っていなかったのでびっくりしました
少しオレンジっぽい色でもそれなりにアッシュグレーになってくれるのがいいところ!明るい髪色の人ならかなりグレーが綺麗に出ると思います
「とりあえず手軽にグレーっぽくしたい」なんて時はこれが一番いいかもしれない・・・
フレッシュライト ミルキーヘアカラー・ミラーアッシュ
- 一箱の目安:鎖骨程度
- 色味:明るいグレーアッシュ
- 発色:★★★☆☆
フレッシュライト(ブライス人形のパッケージ)のカラーって黒髪にはあまり強く発色しない印象です
なのでそんな色味が強くないのかな?と思って明るい茶髪に入れたらシルバーヘアーのパンクな人になってしまいました・・・(焦って上から暗い色を被せるハメに)
暗いブラウンからブリーチなしでそこそこに明るくしたい人にはオススメ!色味はそこまで強くないけど!
フレッシュライトは全体的にアッシュ系に強い気がする・・・
リーゼ プリティア泡カラー ニューヨークアッシュ
- 一箱の目安:胸上くらいのロング
- 色味:思ったより暗めのグレー
- 発色:★★★☆☆
直近で染めたのがコレ。胸くらいのロングになりましたが一箱でも行けました・・・ちなみに結構髪の毛は多いです
パッケージよりも気持ち暗くなります。アッシュ系でトーンダウンしたい・・・なんて人にはオススメ!キンキンな状態からかなりトーンダウンされました
髪の毛が綺麗に見えるカラーなので、色が抜けてなんだか下品に見えるなんて人にもぴったりです。
ホーユー ビューティラボ ホイップヘアカラー ミスティアッシュ
- 一箱の目安:鎖骨下くらい
- 色味:くすんだグレーっぽいカラー
- 発色:★★★☆☆
なかなか発色がよく綺麗な色です。が、色落ちが少し早い!気がついたらベージュみたいな色になってる!
けれど準備が楽!入れて振るだけ!楽!そしてこのアッシュはグレーよりのマット(カーキ系)なので、ガチガチにグレーっぽくしたい人には向かないです。
LUCIDO-L (ルシードエル) ミルクジャムヘアカラー クラシックミルクティ
- 一箱の目安:鎖骨程度
- 色味:ミルクティーっぽいカラー
- 発色:★★☆☆☆
ブロッキング不要・伸びがいい・色味が自然・・・でとっても重宝していたのですが、取り扱いが少なくなりました。Amazonならすんなり購入できます
泡カラーは苦手、染めるのは初めてなんて方にもおすすめ!黒髪でもそれなりにしっかり染まってくれます
あまりグレーっぽくはないですが、赤みを抑えてくれます。とっても可愛い色です
アッシュのセルフカラー・グリーンアッシュ系
マット系・カーキ系なんかに分類されるのがコチラ。グレーは透明感が出るのに対して、こっちはオシャレ感がアップするかな?と思ってます
ビューティーン メイクアップカラー カーキアッシュ
- 一箱の目安:鎖骨上程度
- 色味:マット系アッシュ
- 発色:★★★★☆
ザ・王道なグリーン系アッシュです。シリーズの中で一番緑っぽいです
オレンジ味が強くなってしまった髪色に入れたらオレンジ系が結構消える・・・位には緑みが強いです。黄み寄りブラウンならまぁまぁ緑っぽくなると思います
ブリーチしたところに入れるとそれなりに緑になるので、色味を出したい人は明るい色で染めてから入れるかブリーチするのをオススメします
リーゼ プリティア泡カラー・ブリティッシュアッシュ
- 一箱の目安:胸上くらいのロング
- 色味:透明感のあるグリーン系アッシュ
- 発色:★★★☆☆
グリーン系の中でもマット・・・というよりは透け感のあるアッシュです。ただ、色もちはシリーズの中でもそんなにいい方ではないです・・・
ガチガチにアッシュにはしたくないけど、ほんのりアッシュブラウンにしたい・・・なんて方にオススメ!
ビューティーン メイクアップカラー ミントアッシュ
- 一箱の目安:安全地帯は鎖骨上
- 色味:ほんのりグレーみの緑
- 発色:★★★★☆
カーキアッシュよりもほんのりグレー寄りですが、それでも結構緑感が強いです
黄み寄りブラウンから染めたらかなりグリーンが強くなります。グレー系に出る人も居るようですが、私が染めた時はかなり緑っぽくなりました・・・
結構がっつり染まります。ブリーチなしでもそれなりにアッシュ感出ます。おすすめ!
アッシュのセルフカラー・ブルー系
昔は全然見かけなかったけど最近になって市販カラーにブルー系が出てきました。すごい!!!昔は無かったよ!!!
ちょっと試してみたのでメモしておきます
ビューティーン メイクアップカラー スモーキーブルージュ
- 一箱の目安:安全地帯は鎖骨上
- 色味:ブラウンから染めると緑っぽい
- 発色:★★★★☆
ブルー・・・というよりは青みのシルバーです。ブルーがかったグレーみのシルバー・・・みたいな感じです
「ブルージュ」とあるように、青々しい色を想像しない方が良いです。元の髪色が赤っぽかったらまあまあ普通のアッシュになります
逆にいえば他のアッシュ系ではグレーっぽくならなかった人にオススメ!透明感が出て綺麗な色です。
ビューティーン メイクアップカラー ネイビーブルー
- 一箱の目安:安全地帯は鎖骨上
- 色味:紫み強めだけど色落ち後は緑っぽい
- 発色:★★★★★
ネイビーブルーと書いてあるだけあってまぁまぁ濃いです。
薬剤は紫が強く、まあまあオレンジっぽい人でもそれなりには青っぽくなる印象。ただやっぱり赤っぽいと少し緑みが強く残るかな?という感じです
ちなみに真っ青を期待したら暗すぎてショックを受けると思うので、色落ちも楽しめる程度の気持ちの余裕は持ち合わせて染めましょう。
※追記:抜けた後は緑系のアッシュになりました。汚い色にはならなかったので良いかも
化粧品の口コミアプリ・LIPSでもレビューが見られます
私がいつもレビューを投稿してるアプリ・LIPSでもカラーの口コミが見られます
ブラウザでも見られますがアプリの方が便利です!気になる口コミをクリップ(ブックマーク)する事も可能です!
アッシュは必ずしもブリーチ剤が必要なわけじゃない
アッシュにする時はブリーチしないと!なんて思うかもしれませんが、出したい色によって変わってきます
とにかくグレーにしたい!緑みを出したい!なんて場合は色を抜いた方が良いですが、ニュアンス程度なら抜かなくても全然問題ないです
黒髪やオレンジ・赤系の髪は上から染めてもアッシュにならないかも?
但し!黒髪・赤系・オレンジ系・黒染めした人は厳しいです・・・
赤系やオレンジ系は緑系・青系をかぶせればそれなりにオレンジっぽさや赤みが打ち消されるはずです・・・が、元々赤系でばかり染めてた場合髪の毛に色素が残っていて綺麗に消えない場合があります

正反対のところにある色が打ち消してくれる色なので参考にしてください。
黒髪からアッシュは結構難しいはず
染めた事のない黒髪はアッシュにしてもそこまでハッキリ出ない可能性大なので、とりあえず明るめのカラー剤を選びましょう
ちなみに、黒染めは抜けきってない状態から染めても染まらない可能性が高いです・・・市販の黒染めは赤の色素が強いものが多いんです
こればかりは美容室に行くことをオススメします。
アッシュ系って抜けやすくない?っていう問題について
そう、アッシュはすぐ色が抜ける!とにかく抜ける!!!
2剤式のカラーはブリーチ成分も入っているので、染めるたびに髪の毛が傷みます・・・
なのでカラーバターやカラーシャンプーで色を補いましょう。私はカラーバターをトリートメントで薄めたものを週1回塗ってます

この組み合わせがコスパ抜群だと思ってます・・・グレー系はこれでまぁまぁ保ってます
タオルドライした髪に塗って10分ほど放置するのがおすすめ!濃いめに塗る時はシャンプーハットを被せてます
ちなみに!紫系やグリーン系のカラーバターは結構濃いめに出ます・・・なのでこっちはカラーシャンプーの方が良いかも
日々のシャンプーで色を補うやつです
継続して使うものなので一気に色は変わりませんが、使うのと使わないのではかなり変わってきます・・・
グリーン系のアッシュに関してはシルバーの方を使った方がオレンジ味が抑えられるのでオススメです!
もっと簡単に髪色キープできる商品もあります

これ、泡カラーに見えて実は違うんです・・・

iro-mochiという商品で、週に1〜2回・5分でアッシュカラーの退色をカバーできる優れもの!
ダメージリペア成分配合でカラー剤と違って痛まない・カラートリートメントやカラーシャンプーとも違ってこれ1つで幅広いアッシュカラーに対応できるんです・・・
なんとなくオレンジっぽくなってきたな〜なんて時にも、わざわざ染め直さなくても気軽にオレンジっぽさを消せちゃいます。
カラートリートメントだと入りすぎるし、カラーシャンプーはギシギシになりそう・・・なんて方にめちゃくちゃオススメです。
お風呂のついでにささっと塗ってささっと流すだけでOKです
ピンクの市販ヘアカラーのレビューはこちら!

ピンク系ヘアカラーのレビューはこちらへどうぞ。こっちも全部使ったやつを書いてます
【ヘアカラー】市販のピンクカラーおすすめと綺麗なピンクブラウンにする方法
新しいヘアカラートリートメントのレビューはこちら!

カラーラインナップが豊富なカラートリートメント「スペクトラムカラーズ」のレビューはこちらへどうぞ!